オンラインヨガの道具の準備について、こんな悩みを抱えていませんか?
- オンラインヨガを始めたいけど必要なものがわからない
- マットとか気になるけど高いんじゃないの?
- 特殊なウェアって必要なの?
- PCを持っていないんだけど買わなきゃだめ?
マユミ
ここではオンラインヨガに必要な道具やその準備について紹介します。早速見ていきましょう。
オンラインヨガの始め方 道具編1 準備する道具はたったの5つ!
オンラインヨガに必要な道具は下記の通りです。
- インターネット環境
- 動きやすい服装
- タオル(汗を拭くためのもの)
- ヨガマット(カーペットや絨毯、バスタオルで代用可)
- 水分(スポーツドリンクなど)
マユミ
ここからは各項目について詳しく説明していきます。まずは1の項目から掘り下げていきましょう。
インターネット環境
オンラインヨガを始めるためにはインターネットに接続する必要があります。
オンラインヨガにはビデオ型とライブレッスン型の2種類がありますが、それぞれ動画・ビデオ通話なので通信量はとても多いです。
そのため、4G(LTE)などではなく、できるだけWi-Fiでインターネットに接続するとよいでしょう。
マユミ
動きやすい服装
ヨガではゆったりと穏やかな速度ではありますが、手足を伸ばして前後に動かしたり、そのままキープするなどの大きな動作があります。
そのため、身体を動かしやすい服装に着替えてやりましょう。
オンラインヨガをする上でおすすめな服装は以下の通りです。
- 手足を大きく動かしやすい服
- ある程度ゆったりとしていて締め付けがない服
- 汗をかいたり、汚れてもいい服
マユミ
タオル
オンラインヨガをやっている最中に、汗をかくこともしばしばあるでしょう。
汗はポーズの維持力を弱めてしまいます。
汗で滑ってポーズのキープ中にずれてしまうと、筋肉のしっかりとした伸びを感じにくくなるデメリットがあります。
ハンドタオルくらいの大きさで構いませんので、手や顔・首周りなどの汗を拭けるものを用意しましょう。
マユミ
ヨガマット
オンラインヨガに必要な道具と聞いて、真っ先にヨガマットが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?
ヨガマットの役割はポーズをした時にしっかり固定するために必要なものです。
少し固めの絨毯やバスタオルでも代用できますよ。
マユミ
水分
ヨガはゆっくりとしたポーズではありますが、腹式呼吸をしながら行うのでたくさん汗をかきます。
ポーズの合間に水分補給できるように、ペットボトルやタンブラーを近くに準備しておきましょう。
マユミ
オンラインヨガの始め方 道具編2 オンラインヨガの接続機材を準備しよう
ここからはオンラインヨガをやる上でもっとも必要な道具のひとつ、接続機材について紹介します。
マユミ
スマートフォン
まず一つ目に挙げられるのがスマートフォンです。一番用意しやすいのではないでしょうか?
スマートフォンをオンラインヨガの接続機材として使用するには、以下のメリット・デメリットが挙げられます。
メリット | デメリット |
---|---|
・とにかく手軽 ・小さいので持ち運びに便利 ・旅行の宿泊先でもできる | ・画面が小さい ・指先の動きなどが見づらい ・ライブレッスンではかなり遠くに置かなければいけない |
マユミ
タブレット
次に紹介したいのがタブレットです。ノートパソコンに比べて本格的な作業には向いていないものの、オンラインヨガをやる上では問題なく使用できます。
それではタブレットをオンラインヨガの接続機材として使用する上でのメリット・デメリットを見てみましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・比較的手軽 ・薄いので重くない、持ち運べる ・スマートフォンより大きな画面 | ・デスクトップ型PCに比べると画面が小さい ・画面の大きさによっては小さく感じることも ・スマートフォンよりは場所をとる |
マユミ
デスクトップ型PC
3つ目に紹介したいのがPCです。ノートパソコンなどもありますが、ここではタブレットとの差別化をはかるためにデスクトップ型PCを紹介します。
それではメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・画面が大きい ・先生の動きがよく見える ・指先などの細かい動作まで真似しやすい | ・毎回立ち上げるのが面倒 ・場所を移動をするのが大変 ・持ち運びはできない |
マユミ
テレビ
最後に紹介したいのがテレビです。ご家庭にあるテレビに有線LAN、あるいはHDMI端子を接続できる部分はありますか?
有線LANがある場合はONU(光回線の終端装置)からLANケーブルで接続します。
テレビ本体がインターネット接続に対応していなくても、HDMI端子があればFirestick tvなどの映像出力機器を接続してあげると、それを利用してインターネットに接続が可能です。
それではテレビを使う上でのメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・画面が大きい ・先生の動きがよく見える ・指先などの細かい動作まで真似しやすい | ・初期設定が面倒 ・有線LANケーブルやFirestick tvなどが必要 ・初期設定でインターネット料金以外のお金がかかることも |
マユミ
すでにテレビをインターネット接続していてAmazon prime videoやNetflixを日常的に視聴している人だったら楽チンだね!
まとめ
オンラインヨガを始めるためには様々な道具の準備が必要なイメージがありますが、実は意外にも家にあるもので準備ができてしまうんです。
ヨガマットは最初から買わなくてもタオルやカーペットで代用できます。
特殊なウェアを買わなくても、家にある動きやすい服があればすぐにヨガレッスンができちゃいますよ。
マユミ
オンラインヨガの始め方と準備
マユミ






